新メンバー向けのTips

ゼミ全般

  • 参考文献の書き方
    いろんなスタイルがある.統一されていれば何でも良い.(ただし投稿論文では投稿先に決まりがあるはず.) とりあえずオーソドックスな例を.
    著者名リスト, 論文名, 雑誌名, vol(issue): pp-pp, 20XX.
    • 例: http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ci400712h
      Kunze J, Todoroff N, Schneider P, et al., Targeting Dynamic Pockets 
      of HIV-1 Protease by Structure-Based Computational Screening for 
      Allosteric Inhibitors, J. Chem. Inf. Model., 54(3): 987-991, 2014.
    • 省略するかしないか
  • 氏名
    姓名をフルで書くか,Myoji N. にするか,N. Myojiにする.複数人の場合,1人+et al.(他),3人+et al.(他)など.et al.はラテン語なのでitalic体にする.
  • 雑誌名
    その雑誌ごとに省略形がだいたい決められている.省略ピリオドはつけなくても良いがスタイルを揃える.italic体にする.
    例:
    Journal of the American Chemical Society→J. Am. Chem. Soc.
    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America→Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. or Proc. Natl. Acad. Sci.
    Journal of Molecular Biology→J. Mol. Biol.
    BMC Bioinformatics→BMC Bioinform.
    PLOS Computational Biology→PLOS Comput. Biol.
    Nature Genetics→Nat. Genet.
  • vol. issueなど
    vol.54と書いたりすることもある.volをitalicにしたりboldにすることもある. 54(3), 54(3), 54(3)
  • pages
    ページ範囲.987-91のように,共通桁を略す場合もある.-はハイフンでなくendashをできるだけ使う(TeXならハイフン2つ重ねで出せる).ページ番号がない雑誌も増えてきている(BMC系,PLOS系)のでその場合は論文番号を書く.
  • 年号
    著者リストの直後か最後に書く.だいたい最後.()付きのものも多い.

月例報告

  • 書くこと
    • 前回の月例報告からの進捗
      • 研究の進捗
      • 論文の状況等
      • イベント
      • 学会とか行ったら簡単なレビュー
      • 輪講やコロキウムの担当
    • 今後の予定
      • 輪講やコロキウム
      • イベント
      • 研究でやろうとしていること
      • 論文の計画等

日常

  • PuTTY
    • TSUBAME向け設定
      • login-t2.g.gsic.titech.ac.jp
      • PuTTYgenで作った秘密鍵ファイルを入力(公開鍵はT2ポータルで登録)
      • EUC-JPをUTF8に
      • Backspace設定をControl-Hに
      • アカウントを入れておけば入力を省ける
      • nullパケットを60秒おきくらいに送信するようにする /参考 http://morninglab.com/?p=150

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-03-23 (水) 14:23:24 (758d)