2022年

受賞:2021年度SIGBIO学生奨励賞, SIGBIO優秀プレゼンテーション賞

2022/4/7
津嶋佑旗君が2021年度SIGBIO学生奨励賞を、稲垣雅也君と玉野史結君が2021年度SIGBIO優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。

SIGBIO学生奨励賞(BIO研究会)第69回研究会
津嶋 佑旗, 新たなデータセットによる長距離フラグメントリンキング手法の再評価
SIGBIO優秀プレゼンテーション賞(BIO研究会)第69回研究会
稲垣 雅也, フラグメント化された化合物立体構造データベースの構築
SIGBIO優秀プレゼンテーション賞(BIO研究会)第69回研究会
玉野 史結, Gapmer型ASOにおけるオフターゲット効果のリスク評価手法の提案

2021年

受賞:ICBBS 2021 Best Presentation

2021/12/6
高畠和輝研究員がICBBS 2021にてBest Presentation (Oral Session Ⅵ) を受賞しました。
ICBBS 2021 Best Presentation (Oral Session Ⅵ)
Kazuki Takabatake, Improved Large-Scale Homology Search bby Two-Step Seed Search Using Multiple Reduced Amino Acid Alphabets

受賞:2021年度SIGBIO優秀プレゼンテーション賞

2021/12/6
津嶋佑旗君 (M2) がSIGBIO優秀プレゼンテーション賞(第67回BIO研究会)を受賞しました。
SIGBIO優秀プレゼンテーション賞(BIO研究会)第67回研究会
津嶋 佑旗, タンパク質表面との結合親和性を考慮した長距離フラグメントリンキング手法の開発


受賞:2020年度SIGBIO優秀プレゼンテーション賞

2021/5/7
井澤和也君が2020年度SIGBIO優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
SIGBIO優秀プレゼンテーション賞(BIO研究会)第65回研究会
井澤 和也, 標的配列との結合・開放エネルギー推定に基づくアンチセンス核酸の阻害活性モデルの研究

受賞:令和元年度東工大教育賞

2021/4/5
柳澤渓甫助教らが「令和元年度東工大教育賞」を受賞されました。
対象業績:「大学院を対象とするデータサイエンス・AI全学教育プログラム」
東工大ニュース

受賞:令和2年度 東京工業大学優秀学生賞

2021/3/26
井澤和也君(B4)が令和2年度 東京工業大学優秀学生賞を受賞しました。
顕彰の主旨 : 学士課程学生の勉学意欲の向上を図ることを目的に、大学の運営費交付金を原資として、学業成績及び人物ともに優秀な学士課程学生を表彰する。
顕彰一覧

2020年

受賞:2019年度SIGBIO学生奨励賞, 2019年度SIGBIO優秀プレゼンテーション賞

2020/4/8
高畠和輝君が2019年度SIGBIO学生奨励賞を、村田翔太朗君が2019年度SIGBIO優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。

SIGBIO学生奨励賞(BIO研究会)第61回研究会
高畠 和輝, 圧縮アミノ酸を利用した二段階のシード探索によるメタゲノム配列相同性検索の改良
SIGBIO優秀プレゼンテーション賞(BIO研究会)第61回研究会
村田 翔太朗, 二次元分子記述子を用いた機械学習による環状ペプチドの細胞膜透過性予測

受賞:令和元年度手島精一記念研究賞:博士論文賞

2020/3/6
当研究室OBの柳澤渓甫さんが令和元年度手島精一記念研究賞:博士論文賞を受賞しました。
東工大ニュース


令和元年度東京工業大学職員等の栄誉の祝賀該当者

大上雅史助教が令和元年度東京工業大学職員等の栄誉の祝賀該当者に選ばれました。
東工大ニュース

2019年

受賞:平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

2019/4/9
大上雅史助教が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
対象業績:「生体内のタンパク質等の相互作用の網羅的な予測研究」
参照ウェブサイト:

受賞:平成29年度東工大教育賞

2019/4/3
秋山泰教授らが平成29年度東工大教育賞を受賞されました。
対象業績:「情報生命博士教育院におけるガンマ型博士人材の養成」
東工大ニュース

2018年

受賞:船井研究奨励賞

2018/4/21
大上雅史助教が、公益財団法人 船井情報科学振興財団から船井研究奨励賞を受賞しました。
同賞は、情報技術、情報科学に関する研究について顕著な業績のあった者を褒賞し、わが国の情報技術、情報科学に関する研究の向上、発展に寄与することを目的として、公益財団法人 船井情報科学振興財団が授与しているものです。国内の大学あるいは公的研究機関に所属する博士号取得後5年以内の研究者が対象で、 受賞者には褒賞金50万円が授与されます。
褒賞式は、2018年4月21日(土)に京都大学 船井哲良記念講堂で行われました。
受賞対象業績のタイトルは、「立体構造情報に基づく網羅的なタンパク質間相互作用予測技術に関する研究」です。

 

関連ニュース:大上雅史助教が船井研究奨励賞を受賞 | 情報工学系 News | 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系

2017年

受賞:第6回生命医薬情報学連合大会 (IIBMP 2017) 優秀ポスター発表賞

2017.9.29

当研究室の和久井直樹研究員が第6回生命医薬情報学連合大会 (IIBMP 2017) にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。

Naoki Wakui, Ryunosuke Yoshino, Nobuaki Yasuo, Masahito Ohue and Masakazu Sekijima Exploring the selectivity of inhibitor complexes with Bcl-2 and Bcl-XL: a molecular dynamics simulation approach

2016年

受賞:第3回IT創薬コンテスト:「コンピュータで薬のタネを創る3」 学生奨励賞

2016.10.27
当研究室の鈴木翔吾さん(M2)が第3回IT創薬コンテスト:「コンピュータで薬のタネを創る3」(NPO法人並列生物情報処理イニシアティブ主催)で学生奨励賞を受賞しました。

受賞:第5回生命医薬情報学連合大会 (IIBMP 2016) ポスター賞

2016.10.1
当研究室の山澤まりなさん(B4)と大上雅史助教が第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP 2016)にてポスター賞を受賞しました。

Marina Yamasawa, Tomoya Fujii, Kota Goto, Masahito Ohue, Takashi Ishida, Kazuyuki Ishihara and Yutaka Akiyama. GPU/MPI Parallelization of Metagenomic Sequence Homology Search Tool and Its Application to Oral Metagenomics.

Masahito Ohue, Yuki Yamamoto, Hiroyuki Sato, Takashi Matsushita and Yutaka Akiyama. MEGADOCK-Azure: High-performance protein-protein interaction prediction system on Microsoft Azure HPC.

受賞:"Most Original and Most Significant Scientific Findings" in Journal of Pharmaceutical Sciences

2016.9.28
Journal of Pharmaceutical Sciences誌において、4半期ごとにoriginalityの優れた論文の中からさらに絞って最も優れた論文に冠される、"Most Significant Scientific Findings"の称号をいただきました。

Ose A, Toshimoto K, Ikeda K, Maeda K, Yoshida S, Yamashita F, Hashida M, Ishida T, Akiyama Y, Sugiyama Y. Development of a Support Vector Machine-Based System to Predict Whether a Compound Is a Substrate of a Given Drug Transporter Using Its Chemical Structure, Journal of Pharmaceutical Sciences, 105(77): 2222-2230, 2016.

受賞:手島精一記念研究賞 博士論文賞

2016.2.23
当研究室OBの鈴木脩司さん(現:株式会社富士通研究所・研究員)が平成27年度手島精一記念研究賞 博士論文賞を受賞しました。
≪題目≫ "Faster Protein Sequence Homology Searches for Large-scale Metagenomic Data"

2015年

2014年SIGBIO学生奨励賞(2013 SIGBIO Best Student Presentation Award)

2015.6
秋山研究室の柳沢渓甫君(M1)が、2014年SIGBIO学生奨励賞(2013 SIGBIO Best Student Presentation Award)を受賞しました。 ≪題目≫ "Drug clearance pathway prediction based on semi-supervised learning"

受賞:手島精一記念研究賞 博士論文賞

2015.2.17
日本学術振興会 特別研究員 PD 大上雅史さんが平成26年度手島精一記念研究賞 博士論文賞を受賞しました。
≪題目≫ "Protein-Protein Interaction Network Prediction Based on Tertiary Structure Data"

ACSI2015 Outstanding Poster Award

2015.1.28
産学官連携研究員 角田将典さんがAnnual Meeting on Advanced Computing System and Infrastructure (ACSI) 2015でACSI2015 Outstanding Poster Awardを受賞しました。
≪題目≫ "GHOST-MP: A Massively Parallel Biological Sequence Similarity Search for Metagenomics using OpenMP and MPI"

2014年

国際会議AHeDD'2014 Best Poster Award

2014.11.13
日本学術振興会 特別研究員 PD 大上雅史さんが国際会議AHeDD'2014でBest Poster Awardを受賞しました。

平成26年度 科研費審査委員の表彰

2014.10.31
独立行政法人日本学術振興会における科学研究費助成事業(科研費)の第1段審査(書面審査)において模範となる審査意見を付した審査委員として、秋山泰教授が表彰されました。 平成26年度は約5,300名の第1段審査(書面審査)委員の中から170名が選考されました。
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/26_hyosho/
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/26_hyosho/hyousyou_2014.html

第3回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2014) JSBi研究奨励賞 ・ ポスター賞

2014.10
秋山研究室・瀬々研究室の齊藤有紀君(M2)が第3回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2014)にて、JSBi研究奨励賞及びポスター賞を受賞しました。
≪題目≫ " Statistical assessment in network-based GWAS analysis"

第3回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2014) JSBi研究奨励

2014.10
秋山研究室・瀬々研究室の金韓永君(M2)が第3回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2014)にて、JSBi研究奨励賞を受賞しました。
≪題目≫ " Accelerating Westfall-Young permutation procedure for sensitive enrichment analysis"

2013年SIGBIO学生奨励賞(2013 SIGBIO Best Student Presentation Award)

2014.6
秋山研究室の小幡康文君(M1)が、2013年SIGBIO学生奨励賞(2013 SIGBIO Best Student Presentation Award)を受賞しました。
≪題目≫ " GPGPUによるタンパク質タンデム質量分析の高速化"

H25東京工業大学優秀学生賞を受賞

2014.3.26
秋山研究室 学部4年生(B4)の柳澤渓甫君が、H25東京工業大学優秀学生賞を受賞しました。
・優秀学生賞
学部学生の勉強意欲の向上を図ることを目的に、相澤益男氏から東京工業大学に受け入れた奨学寄附金を資金とする学業成績優秀な学部学生を表彰するものです。
http://www.eduplan.titech.ac.jp/w/related_project/honor_list/

大上雅史君(D3)が第4回 日本学術振興会 育志賞を受賞

2014.1.31
秋山研究室 博士後期課程学生(D3)の大上雅史君が、第4回(平成25年度)日本学術振興会 育志賞を受賞しました。

■ 課題名 : 立体構造情報に基づくタンパク質間相互作用ネットワーク予測

同賞は、将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士後期課程学生を顕彰することで、その勉学及び研究意欲を高め、若手研究者の養成を図ることを目的として、平成22年度に創設されたものです。

参考
http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/kettei_2_h25.html
独立行政法人 日本学術振興会 プレスリリース
http://www.titech.ac.jp/news/2014/024997.html

2013年

秋山教授が第11回産学官連携功労者表彰において厚生労働大臣賞を受賞

2013.8.19
秋山泰教授(情報理工学研究科)が、第11回 産学官連携功労者表彰 厚生労働大臣賞(案件名「顧みられない熱帯感染症」創薬研究データベースの開発)を共同で受賞されました。

産学官連携功労者表彰は、内閣府が大学、公的研究機関、企業等の産学官連携活動による大きな成果や先導的な取り組み等の優れた成功事例の功績を称えることで、日本の産学官連携活動の更なる進展に寄与することを目的に、平成15年度より実施されており、今回が11回目です。

なかでも厚生労働大臣賞は、医薬品・医療機器等関連産業の振興の視点から特に顕著な功績又は功労があったと認められる者に授与されます。

内閣府プレスリリース
http://www8.cao.go.jp/cstp/sangakukan/hyosho/2013sangakukan-1.pdf

本学および共同受賞機関によるプレスリリース資料
http://www.titech.ac.jp/file/pr20130819_Akiyama_asteras.pdf

厚生労働省プレスリリース
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10808000-Iseikyoku-Kenkyukaihatsushinkouka/0000015771.pdf

東工大 News&Topics
http://www.titech.ac.jp/topics/news/detail_4468.html?id=topics

2011年

情報処理学会 情報処理学会 平成22年度 山下記念研究賞

2011.3.4
秋山研究室の松﨑裕介君(当時M2)が、情報処理学会 平成22年度 山下記念研究賞 を受賞しました。
≪題目≫タンパク質の特性に基づくunboundドッキングのための剛体予測手法の改良 (2010-BIO-20)

情報処理学会 第73回全国大会 学生奨励賞

2011.3.4
秋山研究室の大上雅史君(M2)と並木洋平君(M2)が、情報処理学会 第73回全国大会において、学生奨励賞 を受賞しました。
≪題目≫
大上雅史,立体構造情報を用いたドッキング計算による大規模タンパク質-RNA間相互作用予測手法
並木洋平,次世代シーケンサーから得られたDNA配列の高速クラスタリングに関する研究

2010年SIGBIO学生奨励賞(2010 SIGBIO Best Student Presentation Award)

2011.2.10
秋山研究室の鈴木脩司君(M1)が、2010年SIGBIO学生奨励賞(2010 SIGBIO Best Student Presentation Award)を受賞しました。
≪題目≫ " FM-indexを用いた高速な配列相同性検索ツールの開発"

2010年

情報処理学会 第78回数理モデル化と問題解決研究会 プレゼンテーション賞

2010.9.30
秋山研究室の大上雅史君(M2)が、情報処理学会 第78回数理モデル化と問題解決研究会において、 プレゼンテーション賞を受賞しました。
≪題目≫ "MEGADOCK:立体構造情報からの網羅的タンパク質間相互作用予測とそのシステム生物学への応用"

Interop Tokyo 2010 クラウドコンピューティングコンペティション グランプリIBM賞

2010.6.10
首藤研究室の長尾洋也君と秋山研究室の鈴木脩司君(M1)によるチームHIBIKIが、 「Interop Tokyo 2010 クラウドコンピューティングコンペティション」において、グランプリIBM賞を受賞しました。
≪内容≫大規模分散データストア構築技術DHTの新たなルーティングアルゴリズムを提案し、クラウドサービスの裏側で利用される比較的小規模なネットワークから Peer-to-Peerに代表される大規模ネットワークまでをシームレスに扱うシステムを紹介しました。

GPUチャレンジ2010 自由課題部門 第一位

2010.3.25
秋山研究室の鈴木脩司君(B4)らが、「GPUチャレンジ2010」 において、自由課題部門の第一位となりました。
≪題目≫ " GPUによるDNA断片配列の高速マッピング"

DEIM2010 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム 学生奨励賞

2010.3.3
秋山研究室の大上雅史君(M1)が、DEIM2010 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム 学生奨励賞 を受賞しました。
≪題目≫ " エネルギー計算に基づくリランキングとクラスタリングを用いた網羅的タンパク質間相互作用予測手法の提案"

2009年SIGBIO学生奨励賞(2009 SIGBIO Best Student Presentation Award)

2010.2.10
秋山研究室の大上雅史君(M1)が、2009年SIGBIO学生奨励賞(2009 SIGBIO Best Student Presentation Award)を受賞しました。
≪題目≫ " 網羅的タンパク質間相互作用予測システムにおける判別精度の改良"

2009年

受賞: BIOINFO2009国際会議 Outstanding Poster Award

2009.11.4-6
秋山研究室の年本広太君(M2)が、BIOINFO2009国際会議(CBI-KSBSB Joint Conference)でポスター賞を受賞しました。
≪題目≫ " In silico Prediction System of Major Drug Clearance Pathways by Feature Selection and Support Vector Machines"

2008年

2007年度バイオ情報学研究会論文賞

2008.12.18
秋山教授らの論文が2007年度バイオ情報学研究会論文賞に選定されました。
≪題目≫ " High-throughput Automated Image Processing System for Cell ArrayObservations "

数理モデル化と問題解決研究会賞 功績賞

2008.3.5
秋山教授が、情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会から数理モデル化と問題解決研究会賞 功績賞を受賞しました。